アドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コース『Passage(パセージ)』土曜日コースが、2026年1月10日(土)から東京都大田区で開催されます。

アドラーの会@流山・つちうら・つくば・ならしの・東京都大田区
千葉県流山市・習志野市、茨城県土浦市・つくば市・東京都大田区で行われているアドラー心理学の勉強会です。姉妹グループとして連携・協力して活動しています。
アドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コース『Passage(パセージ)』土曜日コースが、2026年1月10日(土)から東京都大田区で開催されます。

2025年12月21日(日)に、東京都大田区で、アドラー心理学にもとづく育児学習コース『Passage(パセージ)』の1日体験版『プチパセージ』が開催されます。みなさまお誘いあわせのうえお気軽にご参加ください。

2025年11月30日(日)に、東京都大田区で、アドラー心理学にもとづく教育講演『思春期の子どもを勇気づける』が開催されます。みなさまお誘いあわせのうえお気軽にご参加ください。

午前は「暮らしに役立つアドラー心理学について学ぶ会」を開催しています。午後は「アドラー心理学学習会」を開催しています。
日程 :2025年12月14日(日)、次回は1月18日です
場所 :流山市生涯学習センター 午前午後ともにC-202小会議室[地図]
※ 9名定員となります。
ご参加の方は、お手数ですが、adchiba2013@gmail.com (アドラー流山) まで事前にお知らせください。
時間と内容:
●午前の部(9:30~12:00)C-202小会議室 参加費200円:
暮らしに役立つアドラー心理学について学ぶ会:パセージフォロー会です。アドラー心理学に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。親子関係だけに限定せずあらゆる人間関係について考えていきます。テキストは、パセージテキスト(お持ちの方)、または「AIJ 勇気づけの歌」を使います。アットホームな雰囲気で学び合っています。
「AIJ 勇気づけの歌」
●午後の部(13:00~16:00)C-202小会議室 参加費200円:
アドラー心理学学習会:アドラー心理学を実践しておられる方、援助職向けの学習会です。日々の実践について、理論・思想・技法に照らし合わせてアドラー心理学への理解を深めていきます。テキストは、「基本前提の歌」・パセージプラステキスト(お持ちの方)を使います。「エピソード分析」を中心に進めます。専門用語などの説明は割愛いたしますので、ご了承ください。
「基本前提の歌」
連絡先: adchiba2013@gmail.com (アドラー流山)
アドラー心理学にもとづく育児学習コース「パセージ」のフォロー会です。流山で実施されるフォロー会のうち平日版となります。アドラー育児にご関心のある方ならどなたでも、まだ受講されていない方も、参加できます。事例を持ち寄って、パセージにもとづいてみんなで考えます。
日程 :2025年12月11日(木)です。
場所 :南流山センター第3会議室(つくばエクスプレス線・JR武蔵野線 南流山駅から徒歩3分)
時間 :9:30~2時間程度
持ち物:パセージ・テキスト(お持ちの方)、お困りのエピソード(あれば)、飲み物
参加費:200円
連絡先 :nagareyama.passage@gmail.com(パセージ流山)
対訳版『 The Theory of Alfred Adler Ten principle アルフレッド・アドラーの理論 10の原理 』ジヴィット・アブラムソン著 横山寛明・井原文子訳 を読んでいきます。
次回 :2025年12月15日(月)@Zoom
時間 : 20:00~21:00
参加費:無料
持ち物:Zivit Abramson著『The Theory Alfred Adler Ten principle ~アルフレッド・アドラーの理論 10の原理』、 次回は、Chapter Three: The Vertical Approach Or: The Tragic Mistake―some are worth less (inferior), some are worth more (superior). (第3章:縦の態度 あるいは:ある人には価値がなく(劣っており)、ある人には」価値がある(優れている)という悲劇的な間違い 6-L 1段落目~読みます。
ご参加可能な方は adler.reading.chiba@gmail.com まで、ご連絡ください。追って、Zoomミーティングへの招待メールをお送りいたします。
お問合せ adler.reading.chiba@gmail.com
『Passage』(パセージ)受講後のフォローアップを中心におこないます。学んだことを日々の子育てに活かしたい方、しばらくぶりにブラッシュ・アップしたい方など、ぜひ一緒に学び合いましょう!パセージはまだ受けていないがアドラー育児には関心がある、という方にもご参加いただけます。
日時 :2025年12月18日(木)午前10:00~12:30、次回1月と次々回2月は『Passage Plus』開催のためフォロー会は休会となります。
場所 :プラッツ習志野中央公民館 北館3階会議室3(「京成大久保」駅から徒歩1分、習志野市本大久保3-8-19)
持ち物:パセージ・テキスト(お持ちの方)
参加費:会場費を参加人数で割ります。(数百円程度)
申し込み・問い合わせ先:adler.narashino@gmail.com(アドラーならしの)