2023年11月11日(土)・12日(日)・25日(土)・26日(日)、横浜市で、アドラー心理学基礎講座理論編が開催されます。アドラー心理学の真髄が学べます。お誘いあわせの上ご参加ください。お問合・お申込は、info@adler.or.jp ( 野田俊作顕彰財団 Adler Institute Japan ) です。

千葉県流山市・柏市・習志野市、茨城県つくば市・土浦市で行われているアドラー心理学の勉強会です。姉妹グループとして連携・協力して活動しています。
2023年11月11日(土)・12日(日)・25日(土)・26日(日)、横浜市で、アドラー心理学基礎講座理論編が開催されます。アドラー心理学の真髄が学べます。お誘いあわせの上ご参加ください。お問合・お申込は、info@adler.or.jp ( 野田俊作顕彰財団 Adler Institute Japan ) です。

午前は「暮らしに役立つアドラー心理学について学ぶ会」をしています。午後は「アドラー心理学学習会」をしています。
日程 :2023年10月8日(日)、 次回は11/19(日)です。
場所 : 流山市生涯学習センター 午前午後ともにB-101会議室[地図]
※ 12名定員となります。
ご参加の方は、お手数ですが、adchiba2013@gmail.com (アドラー流山) まで事前にお知らせください。
時間と内容:
●午前の部(9:30~12:00)B-101中会議室 参加費200円:
暮らしに役立つアドラー心理学について学ぶ会:パセージフォロー会です。アドラー心理学に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。親子関係だけに限定せずあらゆる人間関係について考えていきます。テキストは、パセージテキスト(お持ちの方)、または「勇気づけの歌」を使います。アットホームな雰囲気で学び合っています。
「勇気づけの歌」http://adler.cside.com/library/encourage.pdf
●午後の部(13:00~16:00)B-101中会議室 参加費200円:
10月はパセージプラス日曜日コース開催中のため、パセージプラス1章と2章の復習会を行います。内容はパセージプラス1章と2章で学ぶエピソード分析の実習です。この日はパセージプラス日曜日コースのメンバーが優先となりますが、若干名の空きがあります。パセージプラスのメンバー以外の方で午後の部へのご参加を希望される方は、ご相談ください。
連絡先: adchiba2013@gmail.com (アドラー流山)
アドラー心理学にもとづく育児学習コース「パセージ」のフォロー会です。流山で実施されるフォロー会のうち平日版となります。アドラー育児にご関心のある方ならどなたでも、まだ受講されていない方も、参加できます。事例を持ち寄って、パセージにもとづいてみんなで考えます。
日程 :2023年10月20日(火)です。次回は11/21(火)です。
場所 :流山市生涯学習センター C-205小会議室[地図]
時間 :9:30~2時間程度
持ち物:パセージ・テキスト(お持ちの方)、お困りのエピソード(あれば)、飲み物
参加費:200円
*新型コロナウィルス感染症対策のため、会場の定員数が通常の半数以下となっております。ご参加の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
連絡先 :nagareyama.passage@gmail.com(パセージ流山)
「Passage Plus(パセージ・プラス)」のフォロー会です。 子どもをより積極的に勇気づけ、親子が話し合い協力して一緒に成長していくために、具体的な方法を学びます。事例を持ち寄って、「Passage Plus(パセージ・プラス)」にもとづいてみんなで考えます。
日程 :2023年11月30日(木) 隔月開催ですので次回は11月です。
場所 :流山市生涯学習センター B-101中会議室[地図]
時間 :10:00~13:00
参加の条件:パセージプラスを受講済みの方
参加費:会場費をその日の参加人数で割ります(数百円程度)
持ち物:パセージプラスのテキスト
ご参加の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
連絡先 :adchiba2013@gmail.com(アドラー流山)
対訳版『 Adlerian Theory: An Introduction アドラー心理学へのいざない 』エヴァ・ドライカース・ファーガソン著 大竹優子・河内博子訳 を読んでいきます。
次回 :2023年10月16日(月)@Zoom
時間 : 20:00~21:00
参加費:無料
持ち物:Eva Dreikurs Ferguson著『Adlerian Theory: An Introduction アドラー心理学へのいざない 』・英和辞典
ご参加可能な方は adler.reading.chiba@gmail.com まで、ご連絡ください。追って、Zoomミーティングへの招待メールをお送りいたします。
お問合せ adler.reading.chiba@gmail.com
パセージのフォロー会です。初めての方でも、パセージ育児に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
次回 :2023年10月20日(金)10:00~12:30
場所 :つくば駅付近の施設となります。
持ち物:パセージテキスト、フローチャート(お持ちの方)
参加費:200円
お問い合せ:mido-green_3103☆outlook.jp (☆を@に変えてください)
ホームページ:https://adotsuchi.wixsite.com/adtuchi
パセージを受講した現在子育て中のメンバーが中心となって、パセージのフォローアップをしています。パセージについて何も知らない、子育てではなく心理学に興味がある、今子育てですごく困っている!全然困っていない!etc…どんな方でも大歓迎です☆
次回 :2023年10月6日(金)10:00~12:30
場所 :土浦市内の公共施設
参加費: 200円
持ち物: テキスト。フローチャート(持っている方)
お問い合せ:mido-green_3103☆outlook.jp (☆を@に変えてください)
詳細はアドラーつちうら・つくばのホームページをご覧ください。: https://adotsuchi.wixsite.com/adtuchi
『Passage』(パセージ)受講後のフォローアップを中心におこないます。学んだことを日々の子育てに活かしたい方、しばらくぶりにブラッシュ・アップしたい方など、ぜひ一緒に学び合いましょう!パセージはまだ受けていないがアドラー育児には関心がある、という方にもご参加いただけます。
日時 :2023年10月18日(木)
午前9時半~正午
場所 :菊田公民館(京成本線「京成津田沼」駅から徒歩7分)
持ち物:パセージ・テキスト(お持ちの方)
参加費:会場費を参加人数で割ります。(数百円程度)
申し込み・問い合わせ先:adler.narashino@gmail.com(アドラーならしの)
~終了しました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。~
アドラー心理学の育児って?と関心のある方にむけて、2023年9月5日に、千葉県習志野市で「プチ・パセージ」が開催されます。みなさまお誘いあわせのうえお気軽にご参加ください。
~終了しました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。~
2023年9月3日(日)柏市で、アドラー心理学の子育てに関する講座が開催されます。この講座ではアドラー心理学から見た親の対応に対する子どもの感じ方の可能性をお話し、ほめない、叱らない、勇気づけについてさらに一歩踏み込んで参加者の方と一緒に考えていきます。前回ご参加された方も、初めての方も聞いていただける内容です。日々の子育ての悩みや不安、疑問点にアドラー心理学を学んで役立ててみませんか?お誘いあわせの上、是非ご参加ください!